コラム・ブログ
-
Windows10リリース!でもアップグレードはちょっと待て?!
Technologyみなさん、こんにちはN&IシステムズのSKYです。 本日、ブログを担当させて頂きます。 よろしくお願い致します。 7月に入り暑さが過酷さを…
-
デフォルトゲートウェイの設定漏れに気づいて!
Technologyいきなりですがデフォルトゲートウェイを設定していますか? 今回はこのデフォルトゲートウェイの設定が忘れられやすいことに注目してみたいと思います。 …
-
【NIG】フットサル大会(2015.6)
Peopleエヌアイグループ広報担当Mです。 先日実施された社内イベントについてレポートしたいと思います。 今回の会場はエヌアイグループ浅草橋本社から徒歩15…
-
時間の相対性理論
People皆さん、最近時間の経過が早く感じられませんか? 子供の頃、中学校、高校時代は、同じ3年でも、 大変長く、貴重な時間を過ごしてきたように感じるのが一般的ではないで…
-
進化するストレージ技術5つを知る
Technologyストレージ技術は、日々進化を続け、ますます多様になってきている。物理・クラウドと分かれ、また容量やアクセス速度も変化しているストレージ技術を、今回は5つに絞って…
-
ITの料理人像
People前回のブログ「ITの料理人」で、ブリ大根の話をしました。 もう少し加筆させていただきます。 それは料理の品質だけではなく、そのおもてなしの心を行動規範としていま…
-
Windowsのセキュリティキーを知るには
Technology無線LANを使う際、アクセスポイントに暗号化機能を有用化することで、さらにセキュリティの万全さが保たれる。この暗号化に用いるのがセキュリティキーだ。しかし、いざ…
-
特権IDを正しく使う為に知っておきたい4つの管理強化方法
Serviceサーバを扱う上で重要な存在が特権IDだ。管理者としてあらゆる場面での決定権を持つIDであり、立場は最重要権限者となる。だが、これほど重要にもかかわらず形骸化して…
-
5種類にわけて解説、クラウドコンピューティングについて
Service「クラウドコンピューティング」は常に進化を続けていると言えよう。コスト削減、スペース削減、業務の効率化と、クラウドによる利点は大きい。その恩恵にあずかるために、…
-
社内で無線LANを構築するフローと注意点
Technology社内で無線LANを構築する際、どのような手順で行えばスムーズにいくだろうか。また、その際に気をつけるべき注意点とは何だろうか。それらについて見ていこう。 無線L…
-
ネットワーク保守を助けるオールインワンネットワーク
Technology2012年に実施された「中小企業等のIT活用に関する実態調査」によると、中小企業におけるITインフラの導入率は高く、60%からものによっては90%を超える満足度…
-
ITの料理人
Peopleエヌアイグループの経営理念は、「お客さまとともに成長する企業」を目指しております。 お客さまに感謝され、評価されること、それをネットワーク・インテグレーションサ…
-
ストレージ仮想化を行う新世代のソフトウェア
ServiceITの普及は目覚ましく、企業の規模を問わず利用することが当然になりつつある。しかし、ITに対してさらなる期待が持たれているにもかかわらず、インフラ拡充への予算の…
-
ネットワークセキュリティキーとして使われる「WEP」と「WPA」とは
Technologyネットワークを使う上で重要なネットワークセキュリティキー。これは「WEP」や「WPA」と呼ばれており、各アクセスポイントやルータおよび使うデバイスに設定すること…
-
スイッチを利用したネットワーク構築の手順
Technologyネットワークを構築すると、プリンタやインターネット接続の共有、さらに職場内情報が共有できるため、職務効率化をおおいに助けることができる。つまり、職場内の今ある設…